【お知らせ】4人息子うち3人不登校!?

世の中を生き抜くのは厳しいと
感じていたため、
子供には厳しく接してきました。
それがあってか、
長男が中学校に入ると同時に不登校に。
「この子の将来はもう、終わった。」
そんな地獄の様な時期を過ごしました。
次男はマイペースで育ちましたが、
三男、四男も中学校に入り不登校に。
そして自分自身も人生の帰路に
転職をしましたが、
上手く行かず鬱寸前に・・・。
人生最悪。
そう思っていたところから
大人も学びが大切なことに気づき
自分を変えて行った結果、
子供達が変化していきました。
今回お話ししてくださる
加藤伸也さんからのメッセージでした。
長男(24歳)、次男(20歳)、
三男(18歳)、四男(16歳)
の4人息子さんをお持ちの、加藤伸也さん。
今は、4人それぞれが、
自分自身で将来を見据え、
自分で見つけた道を
進んでいるそうです。
今回は、
どんな気づきを経て、
子ども達とどう関わってきたのか?
その当時の苦悩と現在の考え方を
隠すことなく伝えてくれるそうです。
今や不登校の子の割合は
小学生4万4841人(0.7%)
中学生11万9687人(3.6%)
高校生5万2723人(1.6%)
にもなっているそうです。
(2018年データ)
身近にも不登校で悩んでいる方が
いらっしゃるかもしれませんし、
学校に馴染めなくって、
葛藤しているお子さんも
いるかもしれません。
今回は、お子さんの参加も考えて
お話ししてくださいます。
内容的に小学校高学年くらいから
になると思いますが、
このお話が必要だと思う方がいらしたら
ぜひ紹介してあげてください。
◆加藤伸也さんお話会◆
日時:12/5(土) 10:00〜11:30
場所:せたがやがやがや館 会議室C
参加費:1000円(ひと家族)
※お子さんも一緒に参加できます!
※同じ建物に児童館があるので
小学生以上は遊んで待っていられます!
お申込:下記のフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/63b8cab0539904
◆【残席2】
11/18(水)10:30〜
YouTubeでも大人気の
体操を通して自信や可能性を育む
大城先生お話会
(幼稚園〜小学校低学年向け)