しつけ:子どもが大人になるために

【育知力を磨く5つのコツ】の一つでもある「しつけ」
怒ると叱る(しつけ)は違う
というのは、よく言われることなので、
聞いたことがある方も多いかもしれません。
違いは「感情的であるか否か」ではありますが、
ここで伝えたいのは、感情的になってもいいけど、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
いけないことは「いけない」と言う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということです。
それがなかなか言えない。
お友達感覚の子育てが増えているようです。
親は子どもを育てる責任があります。
ダメなものをダメと言ってあげないと、
その子が大人になれないんです。
子どものままという状態が、
犯罪や社会問題を引き起こします。
一番良くないと思うのが、
「無関心」
つまり、言わないということです。
マザーテレサの有名な言葉があります。
「愛の反対は無関心」
〜第2回育知力UPのお茶会より〜
言わないでいる「愛」と
言う「愛」
しっかり見極めていきたいですね。