世界で一つのアロマ石鹸作り

第48回ハピクリカフェでは、
夏休み特別企画!!
「親子楽しむアロマ石鹸作り」を
行いました(^^)
つくり方は、とってもシンプル。
お好きな精油と石鹸素地とお水を袋に
混ぜて粘土の様にコネコネ。
お部屋いっぱいに広がるアロマの香りに
包まれながら手でくるくる、ペタペタと
好きな形を作って出来上がり✨
皆さん、ハート形を作ったり、
石鹸に文字を書いてみたり…親子で
思い思いの、世界で一つのオリジナル
石鹸が出来上がりました(^^)
(我が家の石鹸たち)
コネコネ中は、久美さんより
植物の効能やアロマについてのお話も
あり、とっても興味深かったです。
さすがハーブのスペシャリスト✨
皆さんから飛び交う質問にも分かり
やすく答えてくださっていました!!
特に私が感動したのは、精油の貴重さ。
植物によってとれる精油の量は違いま
すが、例えばラベンダーだと1キロから
6~8㎖ほどの精油しか取れないそう。
精油には香りはもちろん、植物の持つ
効能がぎゅッと詰まっているのですね!
植物を育てることや収穫する手間を
考えたり、アロマの歴史を知ると、
精油一滴の素晴らしさや奥深さを
感じることができました。
そして後半は、看護師さんでもある
由美さんより手洗いについて教えて
もらいました(^^)
皆さんと一緒に手を動かしながら、
基本の手洗いについて楽しく実践できる
コツを知る事が出来ました✨
【参加した皆さんからのご感想です】
◎今日作った石鹸を使って、
ふわふわ、もこもこの泡とアロマの
香りに包まれることを想像すると
これからの手洗いの時間がとっても
楽しみです。
◎楽しいひと時に、あっという間に
時間が経ちました。子どもたちも、
¨もっとやりたい!¨と嬉しい
リクエストがありました(^^)
◎久美さんからハーブやアロマなど、
質問できる機会もあり、沢山のお話が
聞けてとってもためになりました!
オンライン開催でしたが、ワイワイと
お話しながら楽しく参加できました!
参加してくださった皆さんのおかげで、
誰かと一緒にやるからこその楽しさや
喜びを感じることが出来ました♪
そんな思いがこもった石鹸を使って
手を洗うことで、楽しい思い出が
香りと共によみがえる…
そんな瞬間はきっと、心が癒される
かけがえのない時間。
皆さんのおかげで
楽しい夏休みの1ページとなりました🍉
本当にありがとうございました✨
==========
ハピクリカフェは、
自ら幸せを創り出す
ハッピークリエーターになろう!
というコンセプトで
毎週木曜日に開催しています。
8月一杯はお休み致します。
9月からのハピクリカフェを
お楽しみに🌈
※育知コミュ公式LINEのお友だち
随時募集中♪
ぜひお友だちになってくださいね▼
育知コミュスタッフ
原田尚子