何回言ったらわかるの!・・・と言いたくなったら

お子さんに対して、

「なんど言ってもいうこと聞かない!!」

って、イライラすることってありますか?

 

お茶会でも、そんなご相談がありました。

そして何年も前ですが、私も長女のことで
どうしても変わってほしいことがあって
でも全然いうこと聞いてくれなくって、
先生に愚痴っぽく言ったことがあります。

 

それに対しての答えは・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで、よく観察した方がいいんです。

「なんでなんども同じことを?」って。

そうさせているのは親だったりするので。

そこをいかに早く変えていくか?です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これを聞いたときは衝撃でした。

その当時、無意識にもいうこと聞かない
娘がいけないんだ〜と思っていたので

え!私ですか!?

という・・・(笑)

 

でも、よく考えたらそうだな〜と。

 

これをきっかけに、
結構意識が切り替わったと思います。

 

そして、観察するためには、
最近よく書いている

「好奇心」

ですね(^^)

 

もし、

「何回言ったらわかるの!」

と言いたくなることがあったら、
ちょっと思い出してみてください(^^)

 

育知コミュ管理者
奥山リエ子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です