第59回ハピクリカフェ「冷えとり入門&東洋医学」

「寝不足でもないのに、マジックで書いたようなクマが消えない」
「生理痛が酷くて、薬を飲んでも効かない」
「若い頃から卵巣嚢腫(チョコレートのう胞)があって、どんどん大きくなっている」
「そのせいか、子供ができない」
これは全部、私(”わのわ”こばやしゆうき)が実際に悩んでいたことです😢
でも冷えとり健康法を始めて、笑っちゃうくらいあっという間にこれらの悩みが解決しました。私の不調の原因はダイレクトに「冷え」だったのです〜😓(個人差あります!)
(よく「女の子は冷やしたらいけない」と言われていたのに、ずっと聞き流していましたが・・・・本当でした〜。)
冷えや、婦人科系でお悩みの方は多く、私の体験や冷えとりの始め方をお話させて貰ったことで、婦人科系の病気が改善したと報告してくださる方も😭自分の体験がどなたかのお役に立てるならば、本当に嬉しくてしあわせなことです。
「冷えとり」は薬を飲むわけでもなく、病院へ通うわけでもなく、
ただ自分で「冷えとり」をするだけ。
でもいくつかのポイントと続けるコツがあります。
冷えとり歴10年(自分でもびっくり)の私の実体験のお話をさせて頂きます。
↑ ↑ ↑
こばやしゆうきさんと、
11/27にリアル開催でのお話し会を開催しました!
冷えとり靴下の販売も。
めちゃめちゃ盛り上がり、
予定時間の倍くらいお話ししてました。
もっともっとたくさんの人に聞いてもらって、
冷えから、不調から、未来の病気から
解放されてもらいたい!
という気持ちも高まり、
ショートバーションにはなりますが、
オンラインでお話会を開催します!
■日時
2022.12.1. 12:00〜13:00
■内容
「冷えとり入門&東洋医学のお話」
(講師:育知コミュ・奥山リエ子&わのわ・こばやしゆうき)
・東洋医学の基本、東洋医学における「冷え」のしくみ
・冷えとりとは?
・冷えとりの始め方、コツ
・体を温める・冷やす食べ物
・質疑応答
冷えとり入門オリジナル小冊子、梅醤番茶レシピ、アーカイブつき
■オンライン(zoom)
■料金
1,000円(税込)
お支払い方法は、PayPayまたは銀行振り込みでお願いします。
■ご予約
公式LINE↓でお友達追加後
https://lin.ee/J6uW1WB
「参加します!」と
メッセージを送ってください。
(他の方からは見えませんのでご安心ください。)
▷わのわ こばやしゆうきプロフィール
冷えとり歴10年。
2022年6月よりわのわをスタート。
わのわ
“well being,well earthing 人も地球も自分らしく”
わのわは「自然と仲良く楽しく生きる」には?を探して、不定期で都内(三軒茶屋周辺)で、ワークショップ、セミナー映画上映、語る会、フード、ドリンク、物販…etcを企画しています。
https://www.instagram.com/wanowa.jp/
▷親子のための育知コミュ 奥山 リエ子プロフィール
・薬剤師(漢方専門)
・IRM感情科学プログラムトレーナー
・親子のための育知コミュ主催
漢方薬局で相談を受けていた経験から、感情や考え方が健康に大きな影響を及ぼしていることを実感し、肉体面だけではなく、一人ひとりの生き方と向き合いたいと思い、現在は感情のケアを中心に行っています。その技術も生かし、親子のための育知コミュでは、
◆育児のための知識と知恵を共に育もう!
◆幸せを自ら創り出すハッピークリエーターになろう!
というコンセプトで、幸せな育児には欠かせない感情のコントロールを中心に、様々な分野の専門家に協力してもらいながら活動しています。
親子で楽しく、幸せな子育てを目指す方たちの居場所でありたいと思っています。
https://www.instagram.com/rieko0980/