第42回ハピクリカフェ「心と体に〈きく〉色彩の力」

皆さんにとって「色」ってどんなものですか?
オレンジは元気なイメージ!
ブルーやグリーンは落ち着く。
そんな感じでインテリアやお洋服を
選んだりするかもしれません。
と・こ・ろ・が!
こないだみゆきさんとランチして
お聞きしたところによると、
色って、見ることによって
気分に影響を与えるだけじゃなくって、
肉体に直接的に影響を及ぼして
いるそうですよ・・・!
すごい!
どういうこと??
と思った方はぜひ
6/23のハピクリカフェで
お話を聞いてくださいね!
みゆきさんからの
メッセージです。
色は空気と同じように、
私たちの日々の中に当たり前に存在し、
こちらが気にかけなくても
影響を与えている存在の1つです。
ですが、
このことを踏まえて色を選ぶ人は、
まだまだ少ない状態です。
「色を選ぶ」
このタイミングは、
多くの人に毎日のように訪れます。
そして、
そのタイミングの選択によって、
人生が大きく変わることも
稀ではありません。
このミニ講座では、
色彩の持つ力と色彩心理の
ミニワークを通して、
色彩と命の関係にも
少し触れていこうと思います。
親も子どもも、
それぞれの未来の可能性を
広げてくれる色選びのヒントになりますように。
ぜひ、色の世界を覗いてみてください。
===========
第42回ハピクリカフェ
6/23(木)10:00〜11:00
心と体に〈きく〉色彩の力
ミニ講座
講師:有賀みゆきさん
===========
ハピクリカフェは、
自ら幸せを創り出す
ハッピークリエーターになろう!
というコンセプトで
毎週木曜日に開催しています。
参加ご希望の方は、
LINE公式でお友達になって、
LINEで参加希望の
メッセージをくださいね▼