感情コントロールこれだけはおさえておきたい3つのポイント講座

イライラが抑えられず
余計なことを言って
子どもを傷つけているかも。
どうしても心配が頭から離れず
ただ見守ることができなくて
ついつい口を出しちゃう。
感情のままにネガティブな言葉を
発したり、行動してしまった時は
反省モードに入ったり、
落ち込むこともありますよね。
ただ、感情を我慢できることが
感情のコントロールだと
思っている方もいるかも
しれないのですが
感情を我慢し続けることの
弊害も結構あるんです。
小さな不満をため込んで、
ある時大爆発!大炎上!
なんてこともあるし、
うつ病なども
感情をため込み続けた結果
引き起こされます。
ぶつけてもダメ
がまんしてもダメ、
じゃあどうしたらいいの!?
と、感じられましたか・・・?
実は、どっちでもない
本質的な解決法があるんです。
我慢するのではない、
本質的な感情のコントロールは、
力まずに自然にできちゃえるもの。
今までイラッとしていたことに
全く反応しなくなるので、
冷静に自分の気持ちを
伝えられるようになります。
上手に心配できるようになるので、
必要なことだけ準備して、
あとは相手を信頼して
見守ることができるようになります。
これは、
感情科学に基づくものなので、
誰にでも効果があります。
そうなるためのコツを知って、
楽に感情と付き合える一歩を
踏み出しませんか?
7/20(木)21時からの
ハピクリカフェでは、
普段感情への向き合い方の
トレーニングセッションをしている
奥山が、
「感情のコントロールに欠かせない
大切な3つのポイント」
をお話しします!
話そうと思えば何時間でも話せちゃう
感情についてですが、
今回は絶対外しちゃいけないポイントを、
シンプルに3つほどお伝えします。
そして、実際にどう向き合っていくか?
のワークもお伝えするので、
一緒にやってみましょう!
前回の様子です↓
前回は1時間だったので、
お話しできるところまで
お伝えしました!
今回は実際のワークも紹介します。
一緒にやっていきましょう!
【日時】
2023.7.20(木)21:00〜22:30
【参加費】
1500円
【定員】
4名
オンライン(zoom)で開催します!
お申し込みは、
LINE公式に「7/20参加します」と
メッセージお願いします。
こちらからお友達追加してくださいね。