朝ヨガで心と体やさしく目覚めました

こんにちは(^^)/

育知コミュメンバーの江渡由美です。

 

GW明け、

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

我が家は年少さんの息子が、

お弁当の力で、

意外にもスムーズに登園してくれ

ホッとしています。

 

 

先日5日、子供の日の朝活は、

 

ヨガインストラクターの

「小林真紀さん」をお迎えして、

 

座ってできるヨガを教えていただきました!

 

真紀さんの誘導の声かけがとても心地よく

気持ちよ〜くヨガができました(^^)

 

「ふんわり」

「やさしく」

「ナイス!」

 

などなど。

 

ヨガが終わった時には、

心も体も柔らかな感じになっていました。

 

言葉の選択、声のトーンなどなど

私も大事にしたいと思ったのでした。

 

こんなに自分で自分に優しくしてあげたのは

久しぶりでした。

 

自分の心と体に意識を向けてあげること、

大切ですね!

 

 

参加者同士のシェアタイムでは、

 

◎このGW中の感謝感動

◎今日、どんな1日にしたいか?

 

をシェアし合いました。

 

感謝感動のシェアでは、

こんなお話がありましたよ♪

 

*衣替えをしながら、

しまう洋服たちに「ありがとう」と

心を込めることができた。

 

*ずっと食べたかった「苺のショートケーキ」

が食べれて嬉しかった!

 

*実家の母が、朝突然の申し出にも関わらず、

来訪を快く受け入れてくれ、

昼食を準備してくれた。

いつどんな時でも

味方でいてくれていることに感謝できた。

 

日常の些細なことかもしれませんが、

言葉にしてシェアすると、

 

その出来事の価値が高まるように思います。

 

ママになると、

自分より子どもを優先しなければならない

ことが多々あり、

 

「ケーキ食べたい」

という、一見いつでもできそうなことでも、

難しかったりするので、

 

それができた喜びって、大きいですよね!

 

ママあるあるだからこそ、共感もできて、

1人で感じるより、大きな喜びになるように

思います。

 

 

今日、どんな1日にしたいか?では、

 

私はこの日、

 

「息子の五月人形の兜を出して飾り、

主人と息子と3人で柏餅を食べて、

お祝いしたい。

それと、遠方の主人の母に電話して、

息子の成長を報告すること。」

 

とシェアさせていただき、

すべて実現、素敵な1日となりました(^^)

 

「どうしたいか?」を想像して

言葉にすることで、

それが実現されやすくなること、

実感しています!!

 

ご参加くださいました皆さま、

ありがとうございました。

 

特別企画は、

今後も月一ペースで開催の予定です。

 

来月の企画もお楽しみに♪

 

季節の変わり目、

体調管理に気をつけながら、

引き続き、

親子で素敵な日々を過ごしましょうね♪

 

江渡由美

 

 

【今日を楽しむ朝ミーティング】
初めて参加する時だけ、公式LINEへメッセージでお知らせください。
2回目以降は、直接参加で大丈夫です。

 

公式LINE、ご登録はこちらからお願いします。

https://lin.ee/J6uW1WB

友だち追加

ご登録いただいた方へは、
育知コミュスーパーバイザーの相談会より

子育ての価値が何倍にも上がる!
子育てが楽しくなる!
================
育知力を磨く
・3つの重要なテーマ
・5つのコツ(さしすせその極意)
================
をまとめたpdfをプレゼントしています(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です