知って安心、子どもの健康知識

こんにちは!
育知コミュスタッフの江渡由美です(^^)
本日は、第8回目のハピクリカフェを開催いたしました‼︎
※ハピクリカフェについてはこちら
子ども専門ナースの<石津ありささん>を
お迎えして、”子どもの健康に関する相談”に
お答えいただきました‼︎
ありささんは、知識もご経験も豊富で
とにかく子どもに関することならば
どんな質問にも適切に丁寧にお答え下さる
素晴らしいナースなんです‼︎
同じナースとしてとても尊敬のできる方。
お話いただいたのは…
冬場の小児科お悩みベスト3!
1位 皮膚の乾燥
2位 咳
3位 熱
これらについて一つ一つ、
◎観察するべきポイント
◎受診の目安
◎ホームケア
を教わりましたよ。
とっても具体的に教えて下さったので、
予備知識が身に付きました!
安心材料を沢山いただけた感覚。
今度子どもが体調を
崩しても冷静に対応できそうです(^^)
知識を持っておくこと、大事ですね‼︎
何かの時に、
ママが冷静でいつものママでいてくれること。
子どもにとって何よりの安心を感じられること
ではないかと思います。
ママにとっても、
余計な動揺や心配をしなくて済むのが一番
ですよね!
個人的には、
熱で水分が思うように取れない時、
お味噌汁を飲ませると栄養も取れていい
というのが新鮮な情報でした!
ご参加下さった皆さまのご感想です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
○まだ子どもが小さいけれど、これからの
ために勉強になりました。
○こんなことで受診していいのかという事も
判断基準を知れて良かったです。
○観察力が大事だと思いました。
○何かの時にビビらなくて済みそうです・笑
○薬は子どもの反応を見ながら検討して
いきたいと思いました。
本日参加できなかった方も音声で
本日のお話を聴く事ができますので
ぜひ聴いてみてくださいね♪
かなりの知識が身に付きますよ(^^)
お子さんがそばにいるすべての方に
聴いて活用していただきたいです。
音声は、育知コミュの公式LINEより
ご案内しております。
◆育知コミュの公式ライン◆
イベント情報や、
心のことを中心に、
育児に役立てていただけるような
内容を配信しています。
是非お友達になってください(^^)
次回のハピクリカフェは、
12月16日(木)10時〜11時 zoomにて
わいわいおしゃべり会をします♪
今年も残りあとわずか。
良い一年の締めくくりと新年に向けて
メンバー同士コミットし合いませんか?
他にも今気になっていることや
誰かに聞いてほしいことなどなど
自由に語り合いましょう(^^)
今日も素敵な日でありますように。
育知コミュスタッフ 江渡由美