第62回ハピクリカフェ「子どもの好きを育てる会」

学校に
「行かなければならない」
ことはないし、

だからといって、
「行きたくないなら行かなければいい」
という単純なことでもないよね。

・・・というのが、
お互い子どもの不登校を経験した
渡邊さや香さんと
意見の一致するところなのですが、

それはどうしてかというと、
子どもが幸せでいることが
何より一番大事だと思うから。

 

そのためには、

子どもが「好き」を見つけて夢中になれる

とか

親が幸せそうにしているとか

とか

どんな自分でも大丈夫!って安心していられる

とか

学校に行く行かない以前に
たくさん幸せに関わる大切なことが
あるよねって思うから。

 

さやかさんと、

「学校に行きたくない!」と言われても大丈夫になるお茶会

を開催してきましたが、

今年から

「子どもの好きを育てる会」
〜学校行かないは問題じゃない!〜

と名前を変えました。

直前にすみません^_^;

 

 

不登校を経験した

さやかさんの息子さん(小6)は
ホラー映画監督を目指して
作品を作っているし、

 

奥山家の次女(小3)は
ミュージカル大好きで
年に3回(3演目)、舞台に立ってます。

 

こういうわかりやすい「好き」ではなくても、

学校では評価されないけど、
家ではこんなふうに好きに没頭してるよ!

学校行ってないけど、
こんなすごいところがあるよ!

学校でも評価されている
好きや才能ももちろん(^^)

好きや才能がない人はいないので、

いろんな視点で探してみたり、

こうやって伸ばしてきたよ!
という情報交換をしたり

子どもの好きを育てたい!
という親が繋がれる会にしたいと思っています。

1/12(木)夜10時から、オンラン無料です。
ご参加お待ちしています!

 

 

参加ご希望の方は、
LINE公式でお友達になって、

LINEで「1/12参加希望」と
メッセージをくださいね▼

友だち追加

https://lin.ee/J6uW1WB

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です