第63回ハピクリカフェ「自己肯定感を高める胎内記憶のお話会」

胎内記憶ってご存知ですか?
文字の如く胎内の記憶、
生まれる前(時には胎内以前)の
記憶のことです。
この胎内記憶を研究している
産婦人科の先生がいて、
胎内記憶の本は
子どもができるずいぶん前に
読んだことがあります。
胎内記憶を持つ子ども達が
「お空の上でお母さんに決めた」
「お母さんを幸せにするために生まれてきた」
って話していると聞いて、
すごく世界が広がった気がしたのを
覚えています。
先週、胎内記憶教育®️協会認定講師
をされている宮坂和美さんに
お話を聞いてみたときには、
それは20年近く前の話。
最近の子ども達は
「地球を救うために生まれてきた」
って言っているらしいです。
カッコいい!
それで思い出したのが・・・
「世界は、平和にために僕を生んだ」
↑1年ちょっと前に次女が作成
次女の男の子の分身(?)
のツッキーの言葉。
(何だそれって感じですよね^^;)
次女も、どうなりたいか?の話の時によく、
人を救う仕事がしたい、とか
人を助ける仕事がいい
と言っていることが多かったです。
自然とそういう意識を持って
生まれてくるのかな。
最近はそういう魂が
たくさん生まれてきている
という言い方がいいのかもしれません。
ただ、
まずはお母さん→地球を救う
という順番だから、
お母さんに引っかかっていると
次(地球救済に)行けない!?
みたいな話もあるようで。
お母さん、
早く幸せにならないと、
地球が・・・!!
その他たくさん深くて面白い話を
聞かせてもらった時間でした。
1/26(木)12:00〜13:00は、
「肯定感を高める‘胎内記憶’のお話会」
オンライン(zoom)
胎内記憶教育®️協会認定講師
宮坂和美さん
にお話ししてもらいます!
協会的には3000円で
お話ししてもいいそうですが
なんと無料ですよー!
自己肯定感が上がるお話。
子育ての価値を高めたい方、
子どもがいてもいなくても、
ご興味ある方は
是非ご参加ください(^^)
参加ご希望の方は、
LINE公式でお友達になって、
LINEで「1/26参加希望」と
メッセージをくださいね▼