【イベント】親子で考える「平和」と「戦争」

こんにちは(^^)

《親子のための育知コミュ》
管理者の奥山リエ子です。

 

小学校低学年向け
育知コミュ夏休み特別企画

のお知らせです!

↓ ↓ ↓

===============
親子で考える「平和」と「戦争」
2018.8.8. 14:00〜15:00
===============

 

このイベントのゴールは
ご家庭で「平和と戦争」について
考えるキッカケづくり。

 

戦争が他人事でなくなることで、
戦争からの教訓を学び、
社会の平和という大きなことはもちろん、
家庭の平和・お友達関係の平和など、
自分の日常に生かすことにつながるのではと
考えています。

 

そして子どもたちへの、
考える時間、感性を育む時間のプレゼントにも。

 

なかなか今まで向き合えなかったという方、
ぜひ一緒に考えてみませんか?

 

【会の流れ】

まずは、「戦争って何?」を
子ども達にも理解しやすいように、
絵本や資料を使って、
簡単な言葉でお話してもらいます。

 

その後、「戦争についてどう感じたか?」
「平和について」、思ったことを
みんなでシェアしあいたいと思います。

 

【ファシリテータープロフィール】

シャープ 茜。
3人の男の子の母。
恵泉女学園大学大学院で平和学を専攻中。

 

【メッセージ】

『平和』や『戦争』について話す機会というのはあまり一般的でないかもしれません。私は、母として、ひとりの大人として、日頃から平和とは何かを問い続けています。子ども達に平和な未来を残したいという思いがあり、そのためにも、子ども達にはこの国で戦争があったことを伝えていきたいと思ってます。

「ママ、せんそうって なんでおこるの?」という5歳の次男の質問に答えることが、意外にも難しく感じます。自分なりの答えを見出しているところです。

子ども達が持つ疑問について、子ども目線で、あらためて考えてみませんか?

このイベントを通して、『平和』や『戦争』について、親子で考えていただくきっかけとなれば幸いです。

 

【お申込み】

参加希望の方は、

・お名前
・お子さんのお名前
・お子さんの年齢

を、記載して、

rieko0980@gmail.com(奥山)

宛にメールでお申込みください。

ご兄弟もご一緒に参加していただいて大丈夫です!

 

○参加費200円程度(会場代として)

○会場は、東京都世田谷区池尻
(最寄り駅:田園都市線池尻大橋)
になります。
参加される方へ、個別にご連絡いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です