2017-11-28 / 最終更新日時 : 2018-05-20 rieko 育知力アップ 他の子はできるのに・・・ 「うちの子は他の子と違って・・・」 「他の子はできるのに・・・」 なかなか子どもに伝わらなくって、 比べてもしょうがない、比べないほうがいい とわかっていても、気になってしまうことってありませんか。 &nb […]
2017-11-24 / 最終更新日時 : 2017-12-14 rieko ご感想 【ご感想&実践して】第2回育知力UPのお茶会(2) 先日はお茶会に参加させていただきありがとうございました。 子育てについての知恵を本当にたくさんいただけた気がします。 何年も育てているとわかった気になってくる。そうではなく「好奇心」を持って接する事で、前より決めつけるの […]
2017-11-22 / 最終更新日時 : 2017-12-14 rieko ご感想 【ご感想】第2回育知力UPのお茶会(1) 本日は貴重なお時間を頂き、どうも有難うございました。 先生のお話はどのお話も心に響いてハッとさせられることばかりでした。 特に改めて気づかされたのが、個別に相談させていただいた時のお答えで、ます自分が子どもを信じきれてい […]
2017-11-19 / 最終更新日時 : 2017-12-27 rieko 育知力アップ 反抗期について 反抗期は必ずあることなので、 それ自体を否定しないほうがいいです。 ただ、危害を加えたり、 人に対しての失礼な言葉遣いや態度も、 反抗期だからやっていいわけじゃありません。 ダメなことは直す。それが躾です。
2017-11-17 / 最終更新日時 : 2017-12-14 rieko 子育てお茶会・イベント 第2回 育知力UPのお茶会開催しました! ================== 満席【第三回】 すぐに役立つ!育知力UPのお茶会は・・ 12月12日(火)10:00〜12:00 お申し込みはこちらから ================== 11月13日(月) 【 […]
2017-11-17 / 最終更新日時 : 2018-01-04 rieko ご感想 【実践からの気づき】会に出たお陰で子供の視点に立つということを改めて教わりました 会では参考になる言葉をたくさんいただいたのですが、特に実生活で支えられているのは先生の以下の4つの言葉でした。
2017-11-16 / 最終更新日時 : 2018-01-04 rieko 育知力アップ なんで子どもをつくろうと思ったのでしょうか? 「なんで子どもをつくろうと思ったのでしょうか?」 「初心」を思い出してほしくて、これをお聞きしました。 結婚も同じです。
2017-11-15 / 最終更新日時 : 2018-01-04 rieko ご感想 【実践からの気づき】子供の行動に対してこちらの受け取り方のくせがあったんだなーということに気づきました 実践中の感想です↓ 「さすが」「すごい」の言葉を子供に使っています。 使ってみて子供の行動に対してこちらの受け取り方のくせが今まであったんだなーということに気づきました。
2017-11-08 / 最終更新日時 : 2018-05-01 rieko ご感想 【ご感想】第1回育知力UPのお茶会 どのお話も具体的で実践したいと思うことばかりでした。 先生のお話にあった 「知識を生かすためには意識し続けること」 ということがまず大事だと思いました。
2017-11-01 / 最終更新日時 : 2017-11-21 rieko 子育てお茶会・イベント 第1回 育知力UPのお茶会開催しました! ================== 【第三回】 すぐに役立つ!育知力UPのお茶会は・・ 12月12日(火)10:00〜12:00 お申し込みはこちらから ================== 去る10月26日(木) 【 […]