2018-03-29 / 最終更新日時 : 2021-05-28 rieko 育知力アップ 感情発生装置のルール 私たちは毎日、喜んだり、楽しんだり、 イライラしたり、ウツウツとしたり、 心配したり、緊張したり、落ち込んだり、 寂しくなったり、やる気がなくなったり・・・ たくさんの感情を感じながら過ごしています。 その […]
2018-03-23 / 最終更新日時 : 2018-03-29 rieko 育知力アップ それって誰の問題? 一昨年、育知コミュとは関係のない 子育てのワークショップに参加したときのこと。 「子育てで今困っていること」について、 ペアになって、専用のシートに添って 掘り下げて考え、解決法を導く ・・・というワークをやりました。
2018-03-18 / 最終更新日時 : 2018-04-26 rieko 子育てお茶会・イベント 最高に幸せな子育てとは?(3月のお茶会開催しました!) 12日月曜日、3月のお茶会を開催しました(^^) (みんなでの写真を撮るのを忘れてしまいました・・・始まる前の写真です。) 今回は、簡単なワークを取り入れてみました。
2018-03-07 / 最終更新日時 : 2018-03-14 rieko ご感想 うまくいかないときは 自分自身を振り返る 前回、「対等な人間関係」を築く一つのコツとして、 「目線(目の位置)を下げる」 ことがとても効果があると紹介しました。 その記事についてご感想をいただいたので、 紹介させてくださいね。
2018-03-04 / 最終更新日時 : 2018-03-07 rieko 育知力アップ 言うことを聞いてもらいたい時 今日のテーマは、 「対等な人間関係」 です。 これは、「お友達のようにする」 ということではありません(念のため)。 「一人の人間として対等に接する」 ということです(^^)