2023-01-11 / 最終更新日時 : 2023-01-18 rieko 子育てお茶会・イベント 第62回ハピクリカフェ「子どもの好きを育てる会」 学校に 「行かなければならない」 ことはないし、 だからといって、 「行きたくないなら行かなければいい」 という単純なことでもないよね。 ・・・というのが、 お互い子どもの不登校を経験した 渡邊さや香さんと 意見の一致す […]
2023-01-10 / 最終更新日時 : 2023-01-10 rieko 子育てお茶会・イベント 2023年1月のハピクリカフェ 2023年 今年もよろしくお願いいたします! 今日から小学校がスタート! 次女はこれまでどおり安定の欠席🤣 そんな中私は 1/26に胎内記憶のお話をしてもらう 宮坂和美さんとの打ち合わせをし […]
2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-08 rieko 子育てお茶会・イベント 第56回ハピクリカフェ「小学生不登校あるあるお茶会」 「学校に行けばいい」 わけでもないし、 「行きたくないなら行かなければいい」 ということでもない。 子どもの言うことを聞いていれば いいわけでもないし、 自分の良かれと思うことを 中心にしてもダメ。 &nb […]
2022-06-11 / 最終更新日時 : 2022-06-11 rieko 子育てお茶会・イベント 学校に行きたくない!と言われても大丈夫になるお茶会、開催しました! 毎月 第二 木曜日 22時からは 「学校に行きたくない!」と言われても大丈夫になるお茶会 です! 今月も、いろいろな話題が出ました。 今回はお話の中で出てきた絵本について 共有し […]
2022-04-16 / 最終更新日時 : 2022-04-16 rieko 子育てお茶会・イベント 「学校に行きたくない!」にげて さがして 4/14(木)第32回ハピクリカフェ ーーーーーーーーーーーーーーー 「学校に行きたくない!」 と言われても大丈夫になるお茶会 ーーーーーーーーーーーーーーー をEQ絵本講師の渡邊さや香さんと 開催しました!   […]
2022-04-11 / 最終更新日時 : 2022-04-11 rieko 子育てお茶会・イベント 第32回ハピクリカフェ「学校に行きたくない! と言われても大丈夫になるお茶会」 義務教育って、 子どもが学校で教育を受ける 義務があるわけじゃない。 子どもにあるのは権利。 大人が子どもの教育を受ける権利を 奪ってはいけないというための、 親の、子どもに教育を受けさせる義務。 こんな勘 […]
2022-03-02 / 最終更新日時 : 2022-04-13 rieko 子育てお茶会・イベント 毎月 第2木曜 夜10時:学校に行きたくない! と言われても大丈夫になるお茶会 先月開催した「奥山家の不登校のおはなし(仮)」 まだ小学校に上がる前のお子さんをお持ちの パパ&ママにたくさんご参加いただきました。 不安が少しでも和らいでくれたら嬉しいです。 そして、 実際に不登 […]
2022-02-10 / 最終更新日時 : 2022-02-10 rieko 子育てお茶会・イベント 子どもとの対話で最善が見えてくる〜不登校の実話〜 こんにちは! 育知コミュスタッフの江渡由美です(^^) 本日は第15回ハピクリカフェを 開催いたしました‼︎ 〜奥山家の不登校のおはなし〜 と題して、 育知コミュ管 […]
2021-08-29 / 最終更新日時 : 2021-08-29 rieko 育知力アップ 学校は、枠の中に入れるのではなく本人の枠を広げるために。 以前少し書いたことがあるのですが、 うちの小2の娘は、1年生の3学期から 学校にほとんど行ってません。 (正確にいうと、クラスに入りません。) (夏休み前は私と一緒に学校の会議室で自習してみたりもしました) […]
2021-08-26 / 最終更新日時 : 2021-08-28 rieko 育知力アップ 親は未来を心配する、でも 子どもは「今」苦しんでいる。 小6の女の子がいるママから、 クラスの男の子達からのいじめが原因で 学校に行けなくなっちゃった という話を聞きました。 親に心配させないように、 ずっと黙っていたそう。 そして、 学校には行かなければ! と […]